この土地は、甲府市大手1丁目にある甲府で最も古い文教エリアに存在し、武田神社や護国神社、山梨大学などが近隣にあり、歴史と由緒のある場所にあります。
この土地の間口は約12m、奥行きが約27.5mで、計画道路が土地の真ん中を横切ります。計画道路で予想される残地は、間口が約27.5mで、奥行きが約6mですが、東側は6.9mの市道に接道した角地になると推察できます。
計画道路が通ることで「将来いずれかの時期に移転が必要になる可能性がある」のは事実です。そのリスクを承知したうえで、住み替えとあわせた「長期的なライフプラン」を立ててはいかがでしょうか。
計画道路の残地は自己所有となりますので、この土地を「面白い」と思うか、「不要」と思うかは、人それぞれのご判断です。ちなみに、この土地には13㎜の水道の引込みが4か所もあります。住宅や賃貸併用住宅、貸家など、どのように考えるかは購入者の自由なご判断です。
計画道路が予定されている甲府で最も古い文教エリアの土地
1,860万円
DATA
- 種別
- 売買
- 物件種目
- 売地
- 最適用途
- 住宅・店舗用地
- 最寄駅
- 甲府市
- 価格
- 1,860万円
- 坪単価
- 17.77万円
- 所在地
- 甲府市大手1丁目4577、4576-2
- 交通
- JR中央線甲府駅(北口)から徒歩19分(1.5㎞)
- 土地面積
- 346㎡(104.66坪)
- 建物面積
- ー
- 間取り
- ー
- 建物構造
- ー
- 築年
- ー
- 土地権利
- 所有権
- 地目
- 雑種地
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第2種低層住居専用地域
- 建蔽率/容積率
- 60%/100% 絶対高さ:10m
- 現況
- 駐車場
- 設備
- 上水道:敷地引込済、配管口径25㎜
メーター:13㎜×4か所
下水道:公設桝未確認、受益者負担金済
雨水:浸透式オーバーフローまたは側溝排水
ガス:都市ガス供給エリア - 地勢
- 平坦
- 接道状況
- 42条1項1号 認定幅員6.9m
- 取引態様
- 仲介
- 備考
- 斜線等:日影規制、道路斜線、北側斜線
景観計画:武田神社/山梨大学周辺地区
埋蔵文化財:武田城下町遺跡(中世)
都市再生特措法:立地適正化計画、居住誘導区域